【Windows 10】作業場所を追加!「仮想デスクトップ」を使う

desktop01

パソコンで作業をしていると、どんどん開いているウィンドウやソフトが増え、気づいたらデスクトップがごちゃごちゃに……という経験はありませんか? デスクトップがもっと広ければ良いのに……と思っていても、ディスプレイを増やすのは設置場所や金銭的にも困りもの。 ノートパソコンだとそれも難しいですね。

そんなときは Windows10 から標準搭載された「仮想デスクトップ」機能を使ってみましょう!

仮想デスクトップとは?

仮想デスクトップは、コンピュータに接続された1つの物理的なディスプレイに対し、独立した複数の仮想的なデスクトップ環境、あるいはディスプレイの表示領域より広い連続したデスクトップ空間の提供を行う。

仮想デスクトップ -Wikipedia より引用

今までのWindowsでは1つしかなかったデスクトップを、ユーザーが自由に作ることができる機能です。 それぞれのデスクトップは独立していますので、用途ごとに切り替えて作業を効率よく進められることが可能です。

例えば、デスクトップ1 で仕事用のWordやExcelを使って作業をしつつ、デスクトップ2 ではブラウザを開いてインターネット、デスクトップ3 でゲームをプレイ……ということもできます。 今までだと、それぞれのウィンドウを個別に操作しないといけなかったのに対し、仮想デスクトップを使うと丸ごと切り替えれば良いので非常に便利です。

仮想デスクトップを使ってみる

desktop02

仮想デスクトップを使うには、まずタスクバー上の「タスクビュー」ボタンを押します。 (Windowsキー + Tabキー でも可)

desktop03

現在開いているウィンドウが一覧表示されますので、右下の「新しいデスクトップ」をクリック。

desktop04

すると、まっさらなデスクトップ画面が表示されます。 これで新しいデスクトップが作成されました。 (Windowsキー + CTLRキー + Dキー でも新しいデスクトップの作成が可能です)

ここから新しいソフトやファイルを開いたり、インターネットに繋いだりと、元のデスクトップとは別の作業を始めることができます。

desktop07

デスクトップを切り替えるには、タスクビューボタンを押すと現在作られてるデスクトップ一覧が出てきますので、表示したいデスクトップをクリックすればOK。(Windowsキー + CTRLキー + ←・→ キー でも切り替えが可能です)

逆に、デスクトップを消したい場合は、同じく「×」ボタンをクリックすると消すことができます。(Windowsキー + CTRLキー + F4キー でも現在表示されているデスクトップを消せます) 消したデスクトップ上で、何かのソフトやウィンドウが開いていたとしても、勝手に閉じられることはなく自動的に別のデスクトップへ移動するので安心。

desktop05

現在開いているソフトやウィンドウを、新しいデスクトップに移動したい場合は、タスクビューボタンを押して一覧表示させたあと、移動したいウィンドウを右クリック→「移動」を選択して移動先を選べばOK。 また、ウィンドウを任意のデスクトップにドラッグしても移動できます

さいごに

いかがでしたでしょうか。 作業の効率がグンと上がる「仮想デスクトップ」。

どんな環境でもこの機能は便利ですが、特に画面が小さく解像度も低いノートパソコンで真価を発揮するのではないでしょうか。 是非とも活用してください!

この記事を書いた人

クリック香芝本店
クリック香芝本店
キャラクターの名前は「クリックくん」。パソコンショップQLICK香芝本店は、2009年に奈良県香芝市に堂々OPEN!地域密着のパソコン専門店で、地元の温かいお客様に支えられ、今日に至ります。