最近はパソコンやスマートフォンなど、たくさんの便利なデバイスが増えてきましたが、それに比例して管理・保管する『データ』がどんどん増加しています。
例えば、スマートフォンに撮り溜めた写真、みなさんどうされていますか?
私の場合、スマホの保存可能な容量があまり多くないので、写真データは定期的にパソコンへコピーしてスマホからは消去して保存しています。しかし、この保存先のパソコンが壊れたらどうなるでしょう?
当然、パソコンが壊れれば、状況によっては読み込みできなくなります。突然起こった出来事に「あの時、バックアップしとけばよかった……」と嘆いても時すでに遅し。パソコンが起動しなければ、データがとりだせず、見ることすら出来なくなります。
実は、保存先に使用している「SDメモリーカード」や「パソコン」や「ハードディスク」、ちょっとした衝撃、経年劣化、取り扱いの不注意などにより、突然故障する事があります。故障してもデータを残す方法はないのか? そこで、データを失わないよう「大切なデータを守る為の3つの方法」をご紹介いたします。
①データは常に2カ所以上に保存する
集中保存・管理の危険性
データはスマートフォンの中だけ、パソコンの中だけ、SDメモリーカードの中だけに保存していた場合、そのハードウェアが故障する事によりデータは一瞬で失われてしまいます。「パソコンとハーディスク」「ハードディスクとUSBメモリ」など、2カ所以上にデータを保存することで、片方の機械が故障しても片方にデータが残ります。
2カ所保存の例
(例1)パソコン・ハードディスクの2カ所に保存
スマートフォンから写真データをパソコンへコピーする。さらにパソコンから外付けハードディスクへ写真データをコピーする。
(例2)パソコン・USBメモリの2カ所に保存
パソコン内のエクセルデータをUSBメモリにコピー。パソコン内、USBメモリ共にコピーしたエクセルデータを残す。
Dドライブへのバックアップは注意が必要
Cドライブの内容をDドライブへバックアップされている方も多いと思いますが、1つのハードディスクを2つの領域(パーティション)に分け、Cドライブ・Dドライブとして使用している場合があります。
この場合、ハードディスクが壊れるとC・Dドライブ同時に読めなくなることがあります。できる限り外付けハードディスクなど、別の機械へデータを保存しましょう。
②データに合った保存方法にする
現在では、データ保存先に選択できるメディアや機器の種類も豊富になり、各保存先毎に特徴があります。バックアップするデータに合った保存方法を選びましょう。
- USBメモリ……ワードやエクセルなどの容量が小さいファイルを保存するのに最適です。お値段も安いので、大切な文書データは2,3本に保存する事でさらに信頼性アップ可能。
- DVD-R……お値段が安くそこそこのデータが保存できるので、写真や音楽データの保存に便利。但し、安いDVD-Rは経年劣化もはやく、データ読み出しが出来なくなる場合があるので注意。
- 外付ハードディスク(据置型)……大容量保存が可能。小さな文書データからハイビジョンの動画データまでなんでも保存可能です。コンセントが必要ですので、持ち運びには向きません。
- 外付ハードディスク(ポータブル型)……「据置型」に次いで大容量のデータ保存が可能です。コンセント不用、USBケーブル1本で動作するのでノートパソコンのバックアップに使いやすいです。
③バックアップデータを確認
定期的にバックアップ保存先を確認する
「週1回」など、ルールを決めて定期的にバックアップ先のデータ状態を確認しましょう。確認方法としては、ファイルの更新日付が最新かどうかを確認すればスムーズです。場合によってはバックアップが失敗していて、古いデータが入っている場合もあります。こまめに状態をチェックすることでバックアップの失敗を低減できます。
バックアップデータが正常か確認
保存先のデータが正常に開けるかどうかも確認しましょう。バックアップしていたつもりが実は「ショートカット」だけバックアップしていて、実際のデータは一切はいっていなかった…なんて事、実は結構よくある話なんです。プログラムによっては、システムフォルダにデータを保存していたり、共有フォルダに保存されていることもあります。
まとめ
データを守るには「一定のルール」が必要です。面倒がらず、自分なりにルールを決めて管理を行うことで、大切なデータをあなた自身の手で守りましょう。
編集するようなファイルの場合、更新時にファイル名を変更して複数保存すれば、編集に失敗した場合やファイルが破損した場合でも、以前の状態に戻すことも可能です。
それと、写真は取り直しができないので、10年後もしっかりと今のデータを引き継いでいけるよう、しっかりバックアップを行って行きましょう。
以上いかがだったでしょうか。データを保存するも失うも、少しのことで解決可能ですので、1つでも良いので実践してみてくださいね。
この記事を書いた人
- チーフ「よしだ」。2009年入社。座右の銘は「真面目に取り組む」。プログラミング全般、ウェブ製作、ネットワーク関連に強い。趣味は映画鑑賞、海外ドラマが大好き。
最近書いた記事
- ライフスタイル2018年9月22日スタッフ・西さんに贈るサプライズバースディパーティ!
- セール情報2018年3月22日パソコン専門店QLiCK 春の新生活応援セール (2018年4月8日まで)
- ニュース・イベント2017年12月7日パソコン専門店QLiCK 冬のボーナスセール (2017年12月24日まで)
- おもしろグッズ2017年6月10日【スマホでVR】格安VRゴーグルを試す!