外付ハードディスク「HDCL-Ut3.0」の分解とデータ復旧【奈良県大和高田市I様】

01

今回は「データが急に読めなくなった」とのご相談で、アイ・オー・データ製の外付ハードディスク「HDCL-Ut3.0」をお持ち込み頂きました。

店頭で確認したところ、全く通電しない状態でしたので、データ復旧をご依頼頂きました。

結論から言えば、外付ケースとハードディスク両方に故障がある状態でした。このタイプの外付ハードディスクは分解に少しコツが必要ですので、その過程をクローズアップしてご紹介いたします。

02

まずは、背面のネジを外します。プラスドライバー1本で簡単に取れます。

03

次にゴム足が上に来るようにひっくり返し、矢印の方向へ力を入れてスライドさせます。

04

かなり固いですが、ツメなどはないので、思い切って押して大丈夫です。

上面のフタが取れて、中のハードディスクが出てきました。次にハードディスク下部の基盤についているネジ2本を外します。

05

これでハードディスクを固定している部分が外せますが、背面にコードがありますので、引っ張りすぎないように注意しましょう。

06

ひっくり返すと写真のようにネジ2本でハードディスクが固定されています。これを外せば、分解完了です。

07

写真のように無事ハードディスクが取り出せました。今回は、ハードディスクの読み取りにエラーがありましたので、データの復旧作業を行い、およそ100GBのデータを無事にバックアップすることができました。

お客様にご返却したところ「データが戻ってきて本当に良かった! これで仕事の続きができる」と、お喜び頂けました。

外付ハードディスクだけにデータを保存されている方も多いと思いますが、突然読み込まなくなってしまうトラブルでよくご相談を承ります。日頃からのバックアップが大切ですが、万が一、読み込まない症状が発生した場合は、お気軽にご相談下さい。

ご利用ありがとうございました。

この記事を書いた人

クリック香芝本店
クリック香芝本店
キャラクターの名前は「クリックくん」。パソコンショップQLICK香芝本店は、2009年に奈良県香芝市に堂々OPEN!地域密着のパソコン専門店で、地元の温かいお客様に支えられ、今日に至ります。